
残暑というより夏真っ盛りといった言葉がしっくりくる程、照りつけるような暑さ。それでも晴れていたかと思えば突然のスコールに見舞われるなど、まさしく変わりやすい秋空そのもの。
昨年は縮小規模で「2022年大会」とし、今大会が記念すべき第50回大会となりました。もう50回も続いているのだなとしみじみ。
金魚品評会では毎年様々なドラマが生まれています。若い金魚愛好家の方々も近年はで増えていて、ベテラン勢に負けじと腕を磨きつづけ、今大会見事総合優勝に入賞された方もいらっしゃいました。金魚の品評だけではなく、そんなドラマもひっそり楽しんでいます。今大会も素晴らしい金魚の数々を拝見でき、非常に良い大会でありました。







第50回 静岡県金魚品評大会成績表 (クリックするとPDFファイルが開きます)
親魚の部 総合優勝


オランダ 鈴木 廣氏

その他・A和金タイプ 更紗和金 豊田 悦郎氏

四ツ尾の地金 大木 康進氏

その他・Dオランダタイプ 東錦ローズテール
多田野 隆氏

和金 豊田 奈美子氏
当歳の部 総合優勝


その他・Cランチュウタイプ もみじらんちゅう
中川 元吉氏

東錦 増田 直人氏

蝶尾 村松 正夫氏

桜錦 木 寛子氏

茶金 中嶋 秀人氏
特別賞


親魚の部 品種別最優秀賞















最賀 イサム氏

藤井 和洋氏

当歳の部 品種別最優秀賞

















瀬川 祥太郎氏
その他 会場を彩った金魚たち






























【金魚品評会】
こちらからカミハタスタッフが現地に赴きまとめた、過去の金魚品評会レポート一覧へと移動します。
【金魚探訪記】2022年静岡県金魚品評大会
コロナウィルスの影響で3年ぶりの開催となった静岡県金魚品評大会。 本来でしたら記念すべき第50回大会となるところですが、縮小規模で「2022年大会」という扱いでの開催となりました。