第29回金魚日本一大会が2023年10月22日、愛知県弥富市で開催されました。ここ最近は暖かい日が続いていましたが品評会前日はぐっと冷え込んだようです。会場に並べられた琺瑯(ほうろう)の水も非常に冷たく、審査員の前で本来の泳ぎを発揮できなかった金魚達も少なくなかったと思います。今大会の総出品数は697匹。

ここ数年で変わり柄の金魚の出品をよく見かけるようになり、完成度も高く一層多くの視線を集めている品種もいました。しかし品評会の総合優勝となると定番種が受賞するイメージが強く、オランダシシガシラ、東錦、ランチュウ、琉金などは大きさや色柄など迫力もあり、今年も定番種の金魚が受賞するのでは?と思っていました。

親魚の総合優勝はどれが受賞してもおかしくない程美しい品種ばかりでしたが、その中でも特に色柄、体型申し分ない美しさのランチュウが選ばれました。そして当歳のトップに輝いたのは、なんとその他部門の江戸地金!しっかりとした孔雀尾と美しい墨鹿の子柄。会場にアナウンスが流れるとどよめきが起こり、歓声に包まれました。 金魚日本一大会の取材は1年の中で特に楽しみであり、第30回大会もどんな金魚に出会えるか今から楽しみです。








第29回金魚日本一大会 順位表 (クリックするとPDFファイルが開きます)





親魚の部 優勝&特別賞

農林水産大臣賞(金魚日本一大賞)ランチュウ 岡部 裕之氏

愛知県知事賞 その他B琉金型
銀鱗三色ブロードテール琉金 多田野 隆氏
愛知県議会議長賞 和金 野村 直子氏

弥富市長賞 その他A和金型
銀鱗墨朱文金 今井 章仁氏
愛西市長賞 琉金 大西 礼人氏

津島市長賞 江戸錦 秋葉 聡氏
飛島村長賞 東錦 山田 智寛氏

日本観賞魚振興事業協同組合理事長賞
桜錦 荒木 淳子氏
海南こどもの国所長賞 青文魚 山田 智寛氏

中日新聞社賞 出目金 相木 寛史氏


当歳の部 優勝&特別賞

水産庁長官賞(金魚日本一大賞) その他A和金型 江戸地金 佐久間 正美氏

愛知県知事賞 その他Dランチュウ型
もみじ 福井 利夫氏
愛知県議会議長賞 オランダシシガシラ 金ア 康晴氏

弥富市長賞 和金 金丸 善紀氏
愛西市長賞 ランチュウ 岩井 陽子氏

津島市長賞 桜錦 石丸 由起子氏
飛島村長賞 その他Cオランダ型
五色東錦 下村 秀樹氏

日本観賞魚振興事業協同組合理事長賞
江戸錦 佐久間 望氏
海南こどもの国所長賞 浜錦 藤本 真弥氏

中日新聞社賞 花房 藤井 和洋氏


親魚の部 優勝

キャリコ 里見 宏氏
朱文金 松田 洋司氏

コメット 山田 綱哉氏
オランダ 山田 智寛氏

土佐金 近藤 洋氏
地金・六鱗 薩仁格日楽氏

頂天眼 今堀 健氏
浜錦 高林 優氏

丹頂 吉田 珠梨氏
花房 今堀 健氏

水泡眼 東 英範氏
パール 箕野 嵐斗氏

茶金 瀬川 祥太郎氏
ナンキン 大倉 健司氏

蝶尾 茂木 彰氏
その他Cオランダ型 
ドラゴンスケール墨五色東錦 佐久間 望氏

その他Dランチュウ型 
羽衣ランチュウ 堀田 信幸氏
その他(ABCD以外)
銀魚 岩田 貴大氏



当歳の部 優勝

琉金 齊藤 美智子氏
出目金 徳永 久志氏

キャリコ 家郷 和幸氏
朱文金 東川 将篤氏

コメット 東川 将篤氏
東錦 増田 里帆氏

土佐金 長谷川 雅則氏
地金・六鱗 加藤 崇氏

頂天眼 越澤 拓美氏
丹頂 里見 晴美氏

水泡眼 杉本 秀太氏
パール 佐竹 亮輔氏

茶金 中嶋 秀人氏
青文魚 佐々木 正氏

ナンキン 大倉 健司氏
蝶尾 増田 直人氏

その他B琉金型 
ダルマ琉金 吉見 正洋氏
その他(ABCD以外)
銀獅子 奥埜 貴士氏



その他 会場を彩った金魚たち
















【金魚探訪記】第28回 金魚日本一大会

【金魚探訪記】第28回 金魚日本一大会

第28回金魚日本一大会が愛知県弥富市で開催されました。 2019年以来の今大会、総出品数は708点、活気にあふれた3年越しの大会となりました。

PC / スマートフォン