EHEIMアンバサダー 志藤さんに聞いた水草ランキング特集

水上葉と水中葉でギャップありランキング

ベテランアクアリストの志藤さんにお題を出し、ランキング形式で答えてもらいました。
レイアウトにお困りの方、これから水草を始めようという方、是非参考にしてもらえたら幸いです。



志藤さんはこんな人

志藤 範行(しとう のりゆき)氏
同氏はアクアリウム歴38年、エーハイム歴34年のベテランアクアリストです。
また、東京都文京区でAn aquarium.というお店の代表を務められています。 水草やレイアウト技術、熱帯魚に関しても造詣が深く、メディアへも多く登場されています。
「日本経済新聞」、「オレンジページ」、「サライ」などへの記事掲載をはじめ、TBS系「マツコの知らない世界」へも出演されました。

初代エーハイムアンバサダーに就任
エーハイムアンバサダーによるYouTube動画配信をおこなっており、生き物の話やエーハイム製品の裏ワザ的テクなども発信しています。
動画はこちらから




志藤氏が手掛けた水槽レイアウト



水上葉と水中葉でギャップありランキング 本編

たいていの水草たちは、水辺を繁栄の場とする言わば「水陸両用植物」です。陸上での体と水中での形状差が大きい種類が存在します。その典型的な例をいくつかご紹介します。



1位 ルドウィギア インクリナータ “キューバ”

水上葉

水中葉


水上葉は少し広葉だが、水中展開とともに細かな葉で輪生する。 知らぬうちは別種の植物かと見間違えがち。ブラジル産の近縁種であるピンネイトはさらに葉が細かく展開する。




2位 ロベリア カージナリス

水上葉

水中葉


近年では組織培養がよく出回るため、本種の水上葉を目のあたりにする機会がほとんどなくなった。 水中では丸葉でリズムよく展開してくれる美種であるが、実は水中葉はくすんだ緑に葉裏は紫色をしている。葉形も水上ではレンゲのような形で、茎も数倍太くなる。




3位 ウォーターウィステリア

水上葉

水中葉


水上葉の見た目はまさに「オオバ」で、水中葉は「ヨモギ」に変わる。水上で入手しても水中への移行はスムーズで、形の変貌も時間とともに切れ込み深い美しいフォルムになってくれる。 斑入り種も出回っており、古くから知られる水草だが今では普通に流通している。




4位 ボルビティス

水上葉

水中葉


葉形こそ水上と水中で大きな違いはないが、水中展開ではご存じの通り葉に透明感が出てくる。 水上から水中への移行は比較的スムーズだが、ひとたび水中葉になると葉焼けさせずに水上葉に移行させるのには意外に時間がかかる。水面付近に活着させて時を待つ感じがよい。




5位 エイクホルニア

水上葉

水中葉


水中での形状は細く長い葉を展開させる種ですが、水面近くになると、まったく異なる葉の形状になる典型的な種類。 ここでの他の水草たちは入手時は水上であることが通常だが、エイクホルニアの仲間たちの多くは水中葉で入手することがたいていだ。 水面に近づき葉先が水面を感じると、水上に適応するツヤのある丸葉を形成する。同族ではホテイソウも含まれるが、この種は例外的に水中葉での展開は見られず、浮き草として生活している。







PC / スマートフォン