Terrarium 【ポンプやフィルターを使う】
本格的なテラリウムやパルダリウムも、加工が可能な吸水石なら、もっと自由に。
吸水石の魅力を最大限に活かせるスタイル。
11種の石を組み合わせて置くだけで、かっこいい自然の景観がすぐにイメージできます。
平面のある特大カットタイプの石が、底の土台にしたり、立てかけて壁面としてレイアウトするのに適しています。
穴あきφ10-15mm、φ30mm±もあるので、水草や観葉植物が植え付けられます。
水草は、カルダミネリラタ、アマゾンチドメなど、這って伸びていくようなタイプを選ぶと成長が楽しめます。
バコパ オーストラリスは、小さな紫の花を咲かせます。
明るさや環境によって色が変わりやすいコンテリクラマゴケも長期維持で一層魅力的な種類です。
苔は、水が直接あたる場所にはあまり植えないようにするか、ウィロモスなど水中でも育成できるものを使用します。
ウィロモスは、湿度の高い環境であれば幅広く順応しやすく、成長もしやすいので重宝する苔代表です。
種類が色々あるので、数種類混ぜ合わせるのもおすすめ。
苔は、採取したものや購入したものをそのまま吸水石の上に載せるだけでもOKです。
ただし苔は水分を根から吸い上げるわけではなく、大部分をその葉の表面から吸収しています。
そのため、苔自体を、保水している吸水石になるべくぴたっと付けて高湿度環境になるようにすることが大切です。
載せるだけの場合、苔が浮きやすく、石にくっつかない場合が多いので、最初の内は1日1回、上からカップなどで水をかけて湿り気をもたせ、活着しやすいようにしてあげるのが、うまくいくコツです。
石を組んで接着して、小さな滝が見える自然の風景を30cm水槽に収めます!
【吸水石】5つの楽しみ方
吸水石は、みずみずしい自然の風景を、どなたでも、短時間でかっこよく創造することができるアイテムです。 全11種ある自然の形を活かした石に、種類豊かな苔・植物を植え付けるだけ。 色々なパターンでたくさん楽しめます。
【Bowl】水盆や鉢を使う
盆栽や苔玉のように、気軽にすぐできるスタイル。 苔+植物で出来上がり。
【Bottle】ガラスの器や水槽を使う
深さのある容器を使えば、育てられる植物の種類が増える。 表現の幅が広がる。
【Tank】フタができる水槽を使う
フタがあれば、保湿効果がアップ。 持続的に無理なくキープができて安心。
【Aquarium】水槽のアクセサリーとして
石の特性を活かしたレイアウトロックとしても活躍。 大小多彩なサイズを組み合わせて。