ポンッと置いて「楽」に「楽」しめる楽々水草Pキューブ。 めだか鉢や水槽に入れるだけで水草の育成が楽しめます。 みんな表情が違うのでお気に入りの1つを見つけてみてください。
楽々水草Pキューブの特徴
楽々水草Pキューブはピートモス・ゼオライトを特殊な技術で固めた土台に水草を植え、 緩効性水草用肥料と黒ソイルを少量加えることで水草の成長をじっくり 楽(らく)に楽(たの)しめるようになっています。
主な特徴
- ポンッと置いて楽々レイアウト。
- 種類豊富な水草が寄せ植えされていて、ボリュームいっぱいに育ちます。
- 水中育成・水上育成どちらでもOK。
- 緩効性肥料を加えてあるので、長く楽しむことができます。
楽々水草Pキューブの楽しみ方
【水草の島】と一緒に自由にレイアウト
「水草の島」を使うことで大きい鉢や深さのある鉢でも水位に合わせて自由にレイアウトすることができます。水面で水草を生い茂らせた自分好みの水景を作りお楽しみください。 また水草の島ごと取り出すことができるためメンテナンスの難しかった土植えのビオトープなどに比べ水換えや掃除も楽々です。 水草の島にはPキューブが3個まで入ります。土台の半分以上が水に浸かるくらいに足の高さを調整することをおすすめします。
※水上育成の場合、Pキューブの土台は水に沈めてください。

めだか鉢と一緒に
めだか鉢で浮草以外の水草も育ててみたい・・・ めだか鉢にポンッと入れるだけで、色々な水草を一度に楽しむことができます。 Pキューブ1個でもボリュームいっぱいに育つので、メダカの隠れ家や産卵床にもなり、浮草とは違った雰囲気も楽しめます。
※水上育成の場合、Pキューブの土台は水に沈めてください。

水槽で魚と一緒に
水草レイアウトは難しくてなかなか手を出せない・・そんな方も、水槽にポンッと入れるだけで底砂を使わずに 水草育成を始めることができます。また、水中に沈めることで水草特有の水上葉(水上で育った葉)から 形や色の違う水中葉(水中で育った葉)への変化を楽しむことができます。
楽々水草Pキューブの店舗管理に関して
ご注意
- 商品は袋に入って、封がされた状態でお届け致します。
- 商品が届きましたら封を開けて、土台の半分ほどが水に浸かるように袋に水を入れてください。
- 陳列時には、封を開けて、明るい場所に置いてください。乾燥した室内では水の蒸発が早くなります。水が無くならないように、必要に応じて足し水をおこなってください。
※ 封をしたままの状態では袋の中が蒸れ、枯死につながる場合もありますのでお気をつけください。 袋の封を閉めた状態でも水が漏れる可能性があります。濡れてはいけない物とは一緒に袋詰めしないようご注意ください。



◆◆ご注意◆◆
※水上育成の場合、土台は水に沈めてください。また、極端に乾燥した室内などでは、水の蒸発が早いため毎日足し水してください。
※本商品とエビなどの甲殻類は一緒に入れないでください。
※本商品の土台は天然の原材料が含まれているため根の伸長や育成環境の影響で柔らかくなる場合がございます。崩れ防止のため設置後は移動させないでください。
※植えられている水草の組み合わせや種類は、生産状況により異なります。
【水草の島】
「水草の島」は、好きな水草を、好きな場所、好きな組み合わせで育てて楽しんでいただくための商品です。 ビオトープやテラリウムの雰囲気をかんたんに創ることができるだけでなく、工夫次第で様々な使い方が可能です。