スズメダイ



スズメダイ

サンゴ礁で主役とも思えるほど彩りも豊かで華やかなスズメダイの仲間達。 その仲間はお馴染みのイソギンチャクと共生するクマノミ類を含め28属300種以上にもなる巨大なグループです。

しかしながらその美しさとは裏腹に総じて縄張り意識が強い種であり、飼育に関しては十分なスペースが必要です。 また流通しているスズメダイの仲間は幼魚サイズがメインですので飼育に関しては最終的に大きくなる事を心得ておきましょう。

餌付けは容易で高水温にも強い丈夫な種が多く、また昼間と夜間で色彩を変える種が多く、幼魚と成魚で色彩が全く異なる種もあります。



カクレクマノミとイソギンチャクの水槽が手軽に楽しめる「いそぎんちゃくん」

【海水用アクセサリー いそぎんちゃくん】

カクレクマノミといえば、いつもイソギンチャクと一緒に暮らしているイメージではないでしょうか。 しかしながら、生きたイソギンチャクは飼育難易度が高く、初心者の人にはなかなか飼育しづらいもの。 そこで、こんな人工のイソギンチャクはいかかでしょうか。 1つ水槽へ入れるだけで、カクレクマノミが泳ぐ海のイメージが、ぐっと広がります。


小型水槽で海の生き物を飼育してみよう! 各レイアウト別魚種一覧&お世話のポイント




ロイヤルデムワーゼル
インドネシア
SM
トールボッツダムセル
フィリピン
S/SM
デバスズメダイ
フィリピン
S/SM
クロオビスズメダイ
フィリピン
4CM+-
シコクスズメダイ バリ
インドネシア
SM
モンスズメダイ
フィリピン
6-7CM
ヒレグロスズメダイ
フィリピン
SM
アルファスズメダイ
フィリピン
6CM+-
スパイニークロミス
フィリピン
6CM+-
ミツボシクロスズメダイ
SM
ネッタイスズメダイ
インドネシア
SM
ニセネッタイスズメダイ
3-6CM
アサドスズメダイ
フィリピン
4-5CM
クジャクスズメダイ セブ
4-6CM
アレンズダムセル
インドネシア
4CM+-
クロスズメダイ 幼魚
フィリピン
SM
バリダムセル
インドネシア
SM
ヒレナガスズメダイ 幼魚
S/SM
クラカオスズメダイ
フィリピン
SM
ルリホシスズメダイ
インドネシア
SM
ホワイトダムセル
インドネシア
SM
クマノミ カミハタブリード
カミハタブリード
SM
カクレクマノミ セブ ペア
SM/MS
カクレクマノミ セブ
フィリピン
SM
カクレクマノミ セブ MS
8.5CM
完売
カクレクマノミ カミハタブリード
SM
ハマクマノミ
フィリピン
SM/MS
ハナビラクマノミ ペア
MS
ハナビラクマノミ
フィリピン
SM
トウアカクマノミ セブ
SM
セジロクマノミ
フィリピン
SM/MS
スノーフレークオセラリス ブラック
SM
完売
スノーフレークオニキス
カミハタブリード
SM
PC / スマートフォン