トカゲについて

トカゲは脊椎動物亜門・爬虫網・有鱗目・蜥蜴亜目に分類される動物で、地球上で最も繁栄している脊椎動物の一つといえるでしょう。
新大陸ではカナダ南部からアルゼンチンまで、旧大陸ではノルウェー北部からニュージーランドまで、世界中に5000種ほども存在しています。
トカゲは約2億年前にはすでに存在しており、現代も当時から変わらぬ生態的地位を維持しています。悠久の時を超えて繁栄を続けているトカゲ達は、
非常に優れた種族であるといえるでしょう。
トカゲは、最も種類数の多い爬虫類であると同時に、最も多様な環境に進出した爬虫類でもあります。
ヤモリの仲間は南極大陸を除く全世界に分布しており、夜になると街頭に張り付いている姿がお馴染みのニホンヤモリも、
ペットとして人気のあるヒョウモントカゲモドキもヤモリの仲間です。
また、アオジタトカゲなどを含むスキンクの仲間も南極を除く全世界に分布しています。
そして、新大陸を中心に繁栄しているのがグリーンイグアナを含むイグアナの仲間で、旧大陸とオーストラリアを中心に繁栄しているのがフトアゴヒゲトカゲなどの
アガマ科と、全長3mに達するコモドオオトカゲを含むオオトカゲの仲間です。
非常に特殊な形態をもつカメレオンの仲間は、主にアフリカ大陸やマダガスカルに分布しており、
アガマ科から進化した、比較的新しいグループと考えられています。
様々な環境に進出したトカゲの仲間は、飼育方法も種類によって異なり、他の爬虫類に比べれば、それなりに手間がかかりますが、それだけ充実感が得られると思います。
お知らせ
-
2024/07/22
【Giangarden】爬虫類の新規ブランド、ジャイアンガーデンの取扱を開始! ブランドページへ移動します
-
2018/02/07
【両生類・爬虫類 解説シリーズ】特集記事の掲載を始めました
-
2018/01/22
【爬虫類解説シリーズ】言わずもがな銘トカゲ バルバータスカメレオンモドキ。本種の魅力、飼育方法をご紹介します。
-
2018/01/19
【爬虫類解説シリーズ】隠れた銘トカゲ マルモラータカメレオンイグアナ。本種の魅力、飼育方法をご紹介します。
-
2017/11/28
【爬虫類解説シリーズ】小さな怪獣!カブトトカゲ。本種の魅力、飼育方法をご紹介します。
-
2017/10/17
【爬虫類】かんたん自作!!ウェットシェルターのススメ
【爬虫類】言わずもがな銘トカゲ バルバータスカメレオンモドキ
まるで古代生物のような顔つきの樹上性トカゲ、バルバータスカメレオンモドキ。今回はバルバータスカメレオンモドキの特徴、飼育方法をご紹介します。
【爬虫類】隠れた銘トカゲ マルモラータカメレオンイグアナ
長い尾が特徴の樹上性トカゲ、マルモラータカメレオンイグアナ。今回はマルモラータカメレオンイグアナの特徴、飼育方法をご紹介します。
【爬虫類】小さな怪獣!カブトトカゲ
カブトトカゲは90年代から流通しはじめた不思議なトカゲです。 現在、3種類が流通しています。これら流通している3種の生態、飼育方法をご紹介します。
【超便利!ウェットシェルターのススメ】 爬虫類愛好家ならば知っておきたい、便利なウェットシェルターをご紹介します。